Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リアタイ当時、たまたま第1話をネット局で見つけOPを見ず途中から見始めて、「なんだこの巨大ロボットは!子どもをなめるな!」と子どもながらに思いましたが、今やレオパルドンがいないと寂しく感じてしまう程に仕上がってしまいました(笑)
当時既に大人びた子供だったのかも?ですよwレオパルドン大事ですよね。
昔ですが友人とふとしたキッカケでスパイダーマンの話題になって盛り上がったんですが所々で話がどうにもかみ合わず、自宅に招いて東映スパイダーマンを友人に見せたら衝撃を受けてましたw。友人はアメコミのスパイダーマンしか知らず、私はこの東映スパイダーマンしか知らなかったので話がかみあうわけも無く(特にレオパルドンとか!)私も本家がアメコミだと初めてその時に知りましたとな。
良い思い出ですねー。東映スパイダーマンの色物ではない部分の偉大さを日本の人はもっと知って欲しい!というのは私の我儘なのでしょうか?ww
ごめん、自分はこの番組まで池上遼一のスパイダーマンくらいしかまともに見たことがなかった。アニメは受信状況の悪いU局でしか放送していなくて、存在は知っていても、今ほどアメコミが世間に認知されていなかったころなので😅
いやあ、実は俺も東映版から入ったので、ハリウッド版を視たら、「え〜っ」てな感じになりました…😓
これがなかったらスーパーヒーローシリーズは無かった❤
スーパー戦隊シリーズの事ですよね?
今ではゴレンジャーがスーパー戦隊の起源とされているが、かつてバトルフィーバーJがシリーズ第1作とされた頃は巨大ロボ戦の導入等もあってスーパー戦隊の原点とされていた。ちなみにバトルフィーバーJのロボは変形機能を持っていなかったが、次のデンジマンから変形の概念が復活し、それ以後のシリーズでは合体機能が追加され、マスクマン以降はメンバー毎に1つずつマシンが割り振られる様になった。最近だとキングオージャーのジェラミーがこの役割を受け継いだと言えるかも知れない。
俺にとってのスパイダーマンはコレ以外に無い‼️CGなんぞで誤魔化さない体を張ったアクション‼️コレこそが真のスパイダーアクションだ‼️
トム・ホランドのアクションもとんでもなく凄いと思いましたが、やはりスパイダーマンのアクションの原点はこっちですよね!
本家にリスペクトの欠片もない発言だな。こう言う何でもかんでも比較したがる奴に見て欲しくは無い。
"俺にとって"って書いてるのに…
だ ま れ ご み
原作者にアクションを絶賛され有名シリーズ休止期の穴を埋め戦隊復活の基盤を築き令和の現代でも高く評価&ネタにされしまいにゃ本家にまで登場した男!
コミック版に登場したのは嬉しかったですね。この勢いで米国の映像作品にも登場して欲しいですね。勿論、ネタキャラではない感じで。
@@AP-SLさんスパイダーマン!
@@AP-SL さま。スーペリアに最初からソードビッカーを使うように進言されたり、キャプテンユニバースが破壊されたマーベラー(レオパルドン)の代わりにソードビッカーをソラスに投げたあとで、スパイダーマが様式美を説いている時点で、すでにネタキャラ扱いではないかと😅
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN さん、彼らには東映版スパイダーマンのレオパルドンは持て余しちゃうのかなぁ、と思います。ある種仕方無いかもですね。
最強ラスボスが存在のヤバさを重要視して全身全霊でレオパルドン倒したは良いけどその後ヘロヘロ状態の所ボコされるってぐらいレオパルドンはやべーんだわ
世界に誇れる日本の縫製技術!
古賀弘文さんのアクションに感動!原作者スタンリーさんにも絶賛されて後に“スパイダーマンアクション!古賀弘文’ってテロップされた!東映では異例だった!
スーツアクターの件までは知らなかったです。有難うございます!
腰を低く落としたあの独特なポーズはこの人しかできない
「俺は今日死ぬのか、明日死ぬのか」と言いながらスタントとアクションをこなされたそうです。
地獄からの使者スパイダーマン!!
東映スパイダーマンの名乗りで一番有名な奴w
鉄十字キラー復讐に燃える男マシーンベム(怪人のこと)殺し100メートル(もっと距離長かったかな?)先に落ちた針の音を聞く男格闘技世界チャンピオン犬笛にむせび泣く男キノコ採り名人……他にもいろいろあったと思う。
東映とマーベルの提携第一作だな。米国でも評価の高い作品。ちなみに、提携第二作目は、バトルフィーバーJ
シンセドラムのピョンピョンする音が70年代末ころの流行りですね。あとは初代ガンダムとか、リンダロンシュタットの曲とか。
マリンバが刻むリズムが良い仕事をしているなぁ…。
マリンバを担当されている安倍圭子さんは世界的なマリンバ奏者でコロムビアのディレクターさんの奥さんだそうです。
宙明サウンドってファンクな感じのサウンドが素晴らしい
かなり前に調べてみたら、この東映「スパイダーマン」当時は、マーベル本家と違い過ぎてあまり評価はされなかったと聞きますけど、今も続く「スーパー戦隊シリーズ」の原型と呼ばれており、再評価された作品ですよね❗この主役の方は、この後、数々の有名な悪役を演じられておりましたねぇ~😊❗この動画で見れるのは、感動的です❗
まず放映当時はマーベル作品のスパイダーマンを知っている日本人は極少数でしたから・・・で、当時の米国実写版と東映版を比較した方々はそのアクションについてスタン・リー氏も含めて評価されていたと自分は聞いています。最近の劇場版と直接比較するからややこしくなるイメージですね。
@@AP-SL圧倒的に情報が少ない時代ですし、なによりまんがやじゃり番と呼ばれていた頃の作品ですから専門的な雑誌もなかったでしょうし、アメリカの原作を知りようがないですからね。気になるのは、当時東映版を見ていた人々は、CAPCOMのマーブルスーパーヒーローズやサム・ライミ監督の映画公開時にどのように思ったのかということ。
@@松下憲一-k3p さん、1ユーザーの意見としてはなる程、原作のビル群の間を蜘蛛の糸で飛び廻るイメージはこんな感じかぁとか、CGによる作画が出来ると便利だなぁ。とかでしょうか。それから主人公が学生で年相応に悩む米国ヒーローは珍しいなぁとかですかねぇ。勿論、それでも自分に初期インストールされていた東映版も見たくなる衝動も有りましたがww
アメリカで映画作られた事に呼応して世界中で脚光浴びた事に痺れる。
@@AP-SL そうそう😆❗この前に某ブックオフで立ち読みしてたら、アメコミ「スパイダーバース」でホントに東映スパイダーマンとレオパルドンが出演していてビックリしてしまった😲❗海外でも、正式に認知されていたことも、さらにビックリしてしまいました😆❗
駆けろスパイダーマンを聴くと、なぜだか涙が出てくる…堪えられない感情、幼い当時の思い出、両親の離婚、いじめ、早く大人になりたかった思いが、時を越えて蘇ってくる
それは・・・色々と大変でしたね。上手く言えませんが、人それぞれの戦いがあるんだろうと思います。
当時スパイダーマンを演じたスーツアクターの古賀ざんが考案したスパイダーマンの腰を落としたアクションが本家に認められて現在でも取り入れられているのが凄い
そうそう。意外と知られてない話ですよね。当時の米国の実写のスパイダーマンは驚くほど背筋伸ばして歩いてますからww
古賀弘文さんは、ジャパンアクションクラブのレジェンド!!数々のヒーローを演じられました。コンドールマンの正統派アクションもおすすめです!!
@@misujihiuchiichibo 今までずっとコンドルマンだと思っていましたwコンド~ルマン♪と歌っている部分だけは記憶にあるのですが歌に合わせて伸ばされているものとばかり…
アニメにしろ特撮にしろ子供にとって一番重要なのは オープニングの曲やねんなスパイダーマンの内容はほとんど覚えてないけど歌ははっきりと歌える(英語の部分は誤魔化しながら)。
「君はなぜ~」のバイオリンのオブリガードがもう良すぎ
すり替えておいたのさ!
もうニコニコの名乗りMADしか思い浮かばん。
これが世界一カッコいいMUSIC!そう私は信じてる。
ヒデ夕樹。氏の絶品ボーカル
「チェンジ、レオパルドン」の歌い方好き❤
フランス人なんですよね。w
リアタイ視聴→2000年代はじめ、子供とマジレンジャーみてたらコレのDVD発売のCM出てきて昔観ていた記憶が蘇る(この時無理してでもDVDを買うべきだった)→数年後ニコニコでネタにされて親子でハマる(今でも食卓にうどんを出すとゲロッパうどん!ってツッコミが入る)→令和になっても衰えないスパイダーマッの人気!!平成時代はネタにしかされなかったが今や世界中から東映版リスペクトの書き込みが多数見受けられて嬉しい!
スパイダーマンといえば東映のこれ😊☝️
スパイダーマン世界では最強な東映スパイダーマン
あーここでも炸裂宙明節! そして…無敵の悪役、安藤センセイ!!
ハリウッドも絶賛したjapanese spiderman!レオパルドンはあり得ないと言ってたが😅CGがない時代にこれだけの作品が作れる東映は素晴らしいです😄ボーカルもキカイダーのヒデ夕樹!最高!😄
モダンな音楽に、哀愁漂う歌詞の普遍的な作品。パーカッションとストリングスの心地よさよ
子供の頃コレを見てたので、スパイダーマンがアメリカのものだと知ったのは大人になってからですドラえもんが日本のものだと知らなかったとかいう海外の反応と同じですね
流石、特撮ヒーローものの主題歌と言えば渡辺宙明と云われるほどの名曲メーカーの宙明さんの曲ですね♪私は最近この東映版のスパイダーマンを知ったのですが、この曲がカッコ良くて毎回カラオケで歌っています♪
幼稚園児の頃かろうじてリアルタイムで視聴してましてた・・・詩もメロデイーも特撮も何もかも最高💛
個人の好みだけどレオパルドンのフォルムやスーツアクト等含め今だにこれを超えるカッコいい巨大ロボットがない。
この作品、私の住んでいる地方では再放送も含め、一度も放送されていません。だから本編は全く見た事ないのですが、たまたま2週間ほど前にこの歌を初めて聞いて以来、ハマってしまいました。なんと言っても渡辺宙明+ヒデ夕樹の黄金コンビですもんね、カッコいいですよ!個人的には「キカイダー」のテーマより好きです。
マーベラーやスパイダーマシンGP-7の操演がカッコ良過ぎるのだよ!もうロストテクノロジーになってしまうんだろなぁ。
やっぱ「チェンジ!リオパゥドーン!」だよな!
なるほどー、今度カラオケする時その発音でやってみますww
何回も聴いてると そう聴こえる
英語なのに、なぜか、フランス人がきたため、この発音になってしまったという話らしいですね。
@@KENKENSUUどうでもいい情報で草
@@ぴっくん-h7gこの曲をコピーするには必須な情報
CGのなかった時代の生身の身体を張ったアクション😊リアルタイムで観ていたけど、たった一人で闘い抜く過酷なドラマにしびれたよ😊
藤堂新二さんはスパイダーマンに出演していた時、レオパルドンのコクピット内のスパイダーマンは全部私ですと後年取材時にそう答えていました。レオパルドンのコクピット内でのスパイダーマンのあのアーム&ハンドアクションは藤堂さんが演じられていたんですね。自分はてっきりスパイダーマンのアクションを演じていた古賀弘文さんが引き続きレオパルドンのコクピット内でのスパイダーマンも演じていたものとばかり思っていただけに意外でした。でも簡単なアクションだから藤堂さんが引き受けたのだと思います。レオパルドンは数多くある特撮巨大スーパーロボットの中でも5本の指に入る好きなロボットですね。
日本版ならではの良さ?イカすぜ!そして主題歌が堪らない!!
スパイダーマンの香山浩介さんは後に「電子戦隊デンジマン」では悪役のベーダー一味の幹部ヘドラ―将軍を演じていました。どちらもリアルタイムでみていました。
もっと言うと、改名後に「超人機メタルダー」の敵のボスも演られてますね。
萩原佐代子(ダイナピンク⇒レー・ネフェル(フラッシュマン))みたいにヒーローまたはヒロイン役が悪役を演じた前例特撮ファンには衝撃的でしょうけど役者としては役の幅が広がってやり甲斐があったとも思えます。
なんども聴いてるとクセになってくる
平凡な人間がマシーンベムに改造され、非業の最期を遂げるシナリオが多く、子供番組らしからぬビターエンドのエピソードが多い東映スパイダーマン🕷️というかサムライミスパイダーマンが登場するまで、スパイダーマンといえばこれだった…
なにげにスパイダーマンの名乗りポーズは筋トレに向いてます。なので筋トレの時、私はこれを聴きながらやります!
金髪ヒロイン以外は全てが完璧に揃っているパーフェクトスパイダーマン!
昔レオパルドンの超合金、持ってました!さらに、この曲が入っているCDもあります!
俺の弟も、持ってました❗
@鈴木大介-m2i そうですか! ありがとうございます!
いえいえ、どういたしまして。
この作品といい、「快傑ズバット」や「忍者キャプター」などの東京12ch(現・テレビ東京)制作の東映特撮作品は、無茶苦茶面白かった。かなり実験的な感じの作品やったけど、この「スパイダーマン」も例外ではない。ハチャメチャやったけど凄く楽しんだ記憶あるわ。
スパイダーマンのロボット・レオパルドン、Niceでした⤴️
BANを恐れぬ男!生きていたのか!?
放映当時5歳でした。なので殆ど記憶がないですが、「君はな〜ぜ🎵」は覚えてる。
懐かしい、子供の頃ロボットの玩具持ってた。
良いですね!当時買って貰えてない私は、数年前の超合金魂をつい買ってしまいました。だけど子供の頃に買って遊ぶのがやはり1番ですよ(^_^;)
3:00 『ロボ系の特撮は、こうでなくては』を体現していますね。私は特撮ロボがロケット弾を大量に撃ち掛けられるシーン、戦隊ヒーローもののロボ輸送メカが空中戦をするシーンが大好きでした。
私もその手のシーンは大好きです!もし宜しかったらこちらのサブ垢も見て下さいwwwww.youtube.com/@PALS--motoSLAP
チェンジ やっぱ うどん!!
東京12チャンネル。ありがとう😂
なんとなく…「ブロッカー軍団マシーンブラスター、アメリカ仕込」ってカンジの聴けば聴くほどハマる良さがある♪
土曜ワイド劇場とかで香山さん見ると………例え悪役だったとしてもあ、スパイダーマン!とヒーロー扱いしてしまったそれだけ子供心にインパクトあった
この時代のスパイダーマンのスーツの中では、これが一番原作に忠実な出来栄えだったように思う。同時期に公開された洋画のスパイダーマンでは、目の部分に水中眼鏡のような透明なのぞき窓にになっていて幻滅した覚えが・・・😰そういえば『ビヨンド・ザ・スパイダーバース』に登場するという話はどうなったんだろう🤔
SF特撮映画🎬スパイダーマンが放送開始した1978年は、SFアニメ宇宙戦艦ヤマトパート2が放送開始した年でした!
これの数年前に、マーベル・コミックの日本語版が発売されていて、日本版も池上遼一版のを何作か読んだものだから池上版の実写かなと思ったが、みてるうちに「スパイダー星人」「マーベラー」「GP7」「レオパルドン」などの謎ワードが出て変形ロボが、スタン・リーが怒るのではと思ったが、近年逆に喜んでいたと聞いた。
DVDBOXを手に入れなかった事を一生後悔する再販求む😭
ハイウエイが好き
君は、なぜ~♬😗懐かしいですね。😬
スパイダーマンの登場で述べる口上が途中からたくさん出て来たのを覚えてます。最初は「地獄からの使者、スパイダーマン」から「鉄十字キラー、スパイダーマン」、「少年の心に涙する男、スパイダーマン」など、その時のエピソードに関した口上が色々とありました😆
「格闘技世界チャンピオン スパイダーマン!」とかもありました。何の格闘技かは定かでないのがまたイイ。w
音質が滅茶良い‼︎
この曲を初めて聞いたとき「チェンジ・レオパルドンって何?」と思いましたし、たまたま知ってる人がいて「昭和の日本の特撮なので、巨大ロボがでてくる」と言うてました。そん時は「は?何それ?」と思いましたが・・・。 これが、レオパルドンなのですね。何か古きよき日本の特撮っぽくて納得です。「デンジマン」とか「宇宙刑事シリーズ」とかは好きなのですが、もう、こういう作品が作られることはないであろうと思うと残念ですね(この作品は見たことないのに、何かえらそうにすみません)。
ジャンボマシンダーレオパルドン再販望む絶対に買うZ😍🥰😁🥳
現在プレ値が酷い状態ですものねw
普通に200万円で売っていても即売れますからね😅😅😅レオパルドン人気恐るべし😅😅😅
ゴレンジャーの後これやってバトルフィーバーの流れで戦隊モノが石森氏から東映の戦隊モノになって行った流れだったんじゃなかったけ
仮面ライダーとかゴレンジャーを見ていたので、当時はスパイダーマンは武器がネットとロープしかなく、敵を倒す決め技に欠けていたので弱いイメージしかなかったです。でも巨大ロボに変形する宇宙船(マーベラー)を持っているのだから、他のスパイダーマンよりは恵まれているのかも。何しろマシーンベムが巨大化したら、ああ負けたな、というくらいレオパルドンは無敵でした。ほとんどの回で、変形シーンの方が戦闘シーンよりも長く、着地後いきなり必殺技の「ソードビッカー」を繰り出して戦闘終了でしたから。
最高のVocal音声です!!
忍者ハットリくんの中に、これを見て「自分もビル登りたい」と思ったハットリとケムマキが近くのビルに登る話があった記憶。
最近、「世界各国のスパイダーマンが集結」をマーベルが企画したんだが。唯一、「巨大ロボを操るスパイダーマン」がいたらしいw
比較的近年スパイダーマンを知った人達は本作品を色物扱いしがちだけど、そもそも1978年の古い特撮作品ってこと忘れていますよねーw
@@AP-SL「半世紀近く昔の作品」だわなぁ。ハリイハウゼンと、大して変わらない時代だ。
これの前年にアメリカで公開された映画のスパイダーマンと見比べると、東映がいかに物凄い作品を作ったかよく分かりますよ
@@tatchin2346 ホントそれ!
DVDーBOXとレオパルドンの超合金を買って本当に良かった。
スパイダーマンロボとサンライズアニメのダイターン3、車を格納できるシステムはどこか共通している😳‼️ともに1978年放送✨スパイダーマン山城拓也を演じていた香山浩介さんは後にデンジマンのベーダー帝国ヘドラー将軍を演じる✨
アメコミヒーローの中でスパイダーマンだけが別格なのはこの作品のおかげなんだよな
特に日本人としては、そう思いますねー。
コメント欄見ても、動画製作者さんの呼び方見ても、蔑称である「スパイダーマッ」と言っている人が1人しかいないのが素晴らしい!だいたい制作した人が蔑称使うのに。
まぁライトユーザーさん達の弄り方はね・・・彼らなりに盛り上げてくれているので(;^ω^)
マンと書かずにマッとするのは、ネットミームなのかニコニコあたりのにわかが何も考えず悪のりして書いてるんでしょうか?
ダーマネタでしったけど妙に中毒性があるメロディーで好きあまり関係ないけど権利的に難しいとは分かってるが何かの間違いで公式配信してくれないかと願わざるをえない
幼少期の私の枕元にいつもレオパルドンとバトルフィーバーロボ(戦隊ロボ元祖は名無し w)が添い寝してくれて悪夢から救ってくれてた遠い記憶。。
♪チェ〜ンジ!やっぱうどんっ!♪(笑)
デンジロボや17と同じく飛行形態っぽいシルエットからの人型への変形でした。
ハリウッド版のスパイダーマンの動作は東映特撮のスパイダーマンを参考にしたそうです。後から出てくる改造人間の様な敵も東映特撮のスパイダーマンを真似てます。
チェーンジリオパオドーン❤発音が最高に本場並
掛け声の方はフランス人だったそうで、発音が違うので何度か取り直しをしたそうです。
本来なら米国🇺🇸人にオファーを出した筈が当日スタジオに来たのがフランス🇫🇷人だった😅
向こうのヒーローは劇中で「大いなる力の責任」を学ぶが、日本人には武士道が下地にあるので普通の青年だったダーマンも、すぐになんとか人々を守らろうとして鉄十字団の非道に怒る。そのへんがハショっていいぐらいすんなりしててそこが海外作品と一番距離がある。
スパイダーマンと言えば、某国の映画じゃくなくてこっちだよ!火曜の夜だったと思いますが、毎週見てました。ヒデさんのopとendの歌が絶品です。
愛知県ではリアタイ当時、TV東京のローカル局が無かった為、TBSのローカル局のCBC(中部日本放送)の夕方の情報番組枠で放映されていました。
@@坂田庄司-g6n さんへ転勤で名古屋に1年住んでたんですが、テレビ東京のネット局があったと思います。一週間遅れだった思いますが、モーターランドを見てました。
ジャンボマシンダーレオパルドン再販望む絶対買うZ😁😁😁
スパイダーマンが貧乏な少年に これで何かを食べなよ。って千円渡したら 子供は怒って受け取らなかったシーンだけ覚えています
ずーーっとこれが本家スパイダーマンやと思ってました。
巨大ロボットが出てくる所がアメリカ人にとって奇異に映ったようだが、自分にとってスパイダーマンはコレ。
のちの戦隊ヒーローにロボット戦が加わることになったきっかけ。
レオパルドンはだいたい一撃か二撃で倒してたね超合金も持ってた😊
慣れない巨大ロボ対決撮影で試行錯誤や諸事情もあったのでしょうね。当時から超合金持っていたのは羨ましいです。
@@doteman レオパルドンの着ぐるみは使い勝手がよくなくて、スーツアクターさんも演じるのに難儀したそうです。そのため、レオパルドンの戦闘シーンは短かい撮影だったらしく、バトルフィーバーやデンジマン以降の巨大ロボットはその反省を踏まえて、演者さんも演じやすいように作られたそうです。
1:24 KISS☆SUMMER(喫茶マー)
「鉄十字キラースパイダーマン🕷🕸❤」(マーベラー☁️スパイダーマシーンGP7)マーベラーチェンジレオパルドン🕸
こむぎ「え〜っ、お友達捨てちゃうの〜〜〜っ⁉️そんなのダメだよ〜〜〜〜〜〜〜〜っ‼️(泣)」いろは「こむぎっ❗落ち着いてっ❗」
1:35自分用ここからの敵役の動きが素晴らしい
勝手に巨大ロボ出しておきながら原作者にその手は思いつかなかった、イイね!といってもらえた幸運作品
@@秋川-n8f さん、スタン・リーさんの心の広さには敬服します。後は東映サイドの製作熱意が伝わった、と信じたいです。
Too Cool.
実はスーパー戦隊シリーズの巨大ロボの始祖となった意外な作品スパイダーマンの生みの親も面白いと言ってたな……
日本版のスパイダーマンを見た、本家の作者のスタン・リーが絶賛したとかしなかったとかって聞いた事をある
明らかに絶賛されてますね。まぁ放映当時(1978頃)では世界最高峰のアクションだったと私も思います。
SF特撮映画🎬スパイダーマンが放送開始したのは、1978年5月16日。当時僕は小学2年生で大阪府池田市に住みました!
Que lastima que está serie nunca llegó a México.
ゴレンジャーの黒十字総統、シャリバンのレイダーですね。特にレイダーは余りにも怖すぎて特撮ファンには受け入れられましたが子供達には敬遠されて、次のシャイダーは怖さを控えめにしましたね😂😂
ドクターオルバー、ギル教授、ガイゼル総統も
放送当時も子供心に思ってたけど、やっぱり背中のマークが蜘蛛じゃなくダニに見えてしまう。。。胸のマークはちゃんと蜘蛛なんだけどねぇ。
レオパルドンの変形は同じ時期に放送していたロボットアニメ ダイモスとダイターン3の変形に似てる
ディアスゴディーニからDVD出してくれないかな?
リアタイ当時、たまたま第1話をネット局で見つけOPを見ず途中から見始めて、「なんだこの巨大ロボットは!子どもをなめるな!」と子どもながらに思いましたが、今やレオパルドンがいないと寂しく感じてしまう程に仕上がってしまいました(笑)
当時既に大人びた子供だったのかも?ですよwレオパルドン大事ですよね。
昔ですが友人とふとしたキッカケでスパイダーマンの話題になって盛り上がったんですが所々で話がどうにもかみ合わず、自宅に招いて東映スパイダーマンを友人に見せたら衝撃を受けてましたw。友人はアメコミのスパイダーマンしか知らず、私はこの東映スパイダーマンしか知らなかったので話がかみあうわけも無く(特にレオパルドンとか!)私も本家がアメコミだと初めてその時に知りましたとな。
良い思い出ですねー。
東映スパイダーマンの色物ではない部分の偉大さを日本の人はもっと知って欲しい!というのは私の我儘なのでしょうか?ww
ごめん、自分はこの番組まで池上遼一のスパイダーマンくらいしかまともに見たことがなかった。アニメは受信状況の悪いU局でしか放送していなくて、存在は知っていても、今ほどアメコミが世間に認知されていなかったころなので😅
いやあ、実は俺も東映版から入ったので、ハリウッド版を視たら、「え〜っ」てな感じになりました…😓
これがなかったらスーパーヒーローシリーズは無かった❤
スーパー戦隊シリーズの事ですよね?
今ではゴレンジャーがスーパー戦隊の起源とされているが、かつてバトルフィーバーJがシリーズ第1作とされた頃は巨大ロボ戦の導入等もあってスーパー戦隊の原点とされていた。
ちなみにバトルフィーバーJのロボは変形機能を持っていなかったが、次のデンジマンから変形の概念が復活し、それ以後のシリーズでは合体機能が追加され、マスクマン以降はメンバー毎に1つずつマシンが割り振られる様になった。
最近だとキングオージャーのジェラミーがこの役割を受け継いだと言えるかも知れない。
俺にとってのスパイダーマンはコレ以外に無い‼️CGなんぞで誤魔化さない体を張ったアクション‼️コレこそが真のスパイダーアクションだ‼️
トム・ホランドのアクションもとんでもなく凄いと思いましたが、やはりスパイダーマンのアクションの原点はこっちですよね!
本家にリスペクトの欠片もない発言だな。こう言う何でもかんでも比較したがる奴に見て欲しくは無い。
"俺にとって"って書いてるのに…
だ ま れ ご み
原作者にアクションを絶賛され
有名シリーズ休止期の穴を埋め
戦隊復活の基盤を築き
令和の現代でも高く評価&ネタにされ
しまいにゃ本家にまで登場した男!
コミック版に登場したのは嬉しかったですね。この勢いで米国の映像作品にも登場して欲しいですね。勿論、ネタキャラではない感じで。
@@AP-SLさん
スパイダーマン!
@@AP-SL さま。スーペリアに最初からソードビッカーを使うように進言されたり、キャプテンユニバースが破壊されたマーベラー(レオパルドン)の代わりにソードビッカーをソラスに投げたあとで、スパイダーマが様式美を説いている時点で、すでにネタキャラ扱いではないかと😅
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN さん、彼らには東映版スパイダーマンのレオパルドンは持て余しちゃうのかなぁ、と思います。ある種仕方無いかもですね。
最強ラスボスが存在のヤバさを重要視して全身全霊でレオパルドン倒したは良いけどその後ヘロヘロ状態の所ボコされるってぐらいレオパルドンはやべーんだわ
世界に誇れる日本の縫製技術!
古賀弘文さんのアクションに感動!原作者スタンリーさんにも絶賛されて後に“スパイダーマンアクション!古賀弘文’ってテロップされた!東映では異例だった!
スーツアクターの件までは知らなかったです。有難うございます!
腰を低く落としたあの独特なポーズはこの人しかできない
「俺は今日死ぬのか、明日死ぬのか」と言いながらスタントとアクションをこなされたそうです。
地獄からの使者スパイダーマン!!
東映スパイダーマンの名乗りで一番有名な奴w
鉄十字キラー
復讐に燃える男
マシーンベム(怪人のこと)殺し
100メートル(もっと距離長かったかな?)先に落ちた針の音を聞く男
格闘技世界チャンピオン
犬笛にむせび泣く男
キノコ採り名人
……他にもいろいろあったと思う。
東映とマーベルの提携第一作だな。
米国でも評価の高い作品。
ちなみに、提携第二作目は、バトルフィーバーJ
シンセドラムのピョンピョンする音が70年代末ころの流行りですね。あとは初代ガンダムとか、リンダロンシュタットの曲とか。
マリンバが刻むリズムが良い仕事をしているなぁ…。
マリンバを担当されている安倍圭子さんは世界的なマリンバ奏者でコロムビアのディレクターさんの奥さんだそうです。
宙明サウンドってファンクな感じのサウンドが素晴らしい
かなり前に調べてみたら、この東映「スパイダーマン」当時は、マーベル本家と違い過ぎてあまり評価はされなかったと聞きますけど、今も続く「スーパー戦隊シリーズ」の原型と呼ばれており、再評価された作品ですよね❗この主役の方は、この後、数々の有名な悪役を演じられておりましたねぇ~😊❗この動画で見れるのは、感動的です❗
まず放映当時はマーベル作品のスパイダーマンを知っている日本人は極少数でしたから・・・で、当時の米国実写版と東映版を比較した方々はそのアクションについてスタン・リー氏も含めて評価されていたと自分は聞いています。最近の劇場版と直接比較するからややこしくなるイメージですね。
@@AP-SL圧倒的に情報が少ない時代ですし、なによりまんがやじゃり番と呼ばれていた頃の作品ですから専門的な雑誌もなかったでしょうし、アメリカの原作を知りようがないですからね。
気になるのは、当時東映版を見ていた人々は、CAPCOMのマーブルスーパーヒーローズやサム・ライミ監督の映画公開時にどのように思ったのかということ。
@@松下憲一-k3p さん、1ユーザーの意見としては
なる程、原作のビル群の間を蜘蛛の糸で飛び廻るイメージはこんな感じかぁとか、CGによる作画が出来ると便利だなぁ。とかでしょうか。それから主人公が学生で年相応に悩む米国ヒーローは珍しいなぁとかですかねぇ。
勿論、それでも自分に初期インストールされていた東映版も見たくなる衝動も有りましたがww
アメリカで映画作られた事に呼応して世界中で脚光浴びた事に痺れる。
@@AP-SL そうそう😆❗この前に某ブックオフで立ち読みしてたら、アメコミ「スパイダーバース」でホントに東映スパイダーマンとレオパルドンが出演していてビックリしてしまった😲❗海外でも、正式に認知されていたことも、さらにビックリしてしまいました😆❗
駆けろスパイダーマンを聴くと、なぜだか涙が出てくる…堪えられない感情、幼い当時の思い出、両親の離婚、いじめ、早く大人になりたかった思いが、時を越えて蘇ってくる
それは・・・色々と大変でしたね。上手く言えませんが、人それぞれの戦いがあるんだろうと思います。
当時スパイダーマンを演じたスーツアクターの
古賀ざんが考案したスパイダーマンの腰を落としたアクションが
本家に認められて現在でも取り入れられているのが凄い
そうそう。意外と知られてない話ですよね。当時の米国の実写のスパイダーマンは驚くほど背筋伸ばして歩いてますからww
古賀弘文さんは、
ジャパンアクションクラブの
レジェンド!!
数々のヒーローを演じられました。
コンドールマンの正統派アクションも
おすすめです!!
@@misujihiuchiichibo 今までずっとコンドルマンだと思っていましたw
コンド~ルマン♪と歌っている部分だけは記憶にあるのですが歌に合わせて伸ばされているものとばかり…
アニメにしろ特撮にしろ子供にとって一番重要なのは オープニングの曲やねんな
スパイダーマンの内容はほとんど覚えてないけど歌ははっきりと歌える(英語の部分は誤魔化しながら)。
「君はなぜ~」のバイオリンのオブリガードがもう良すぎ
すり替えておいたのさ!
もうニコニコの名乗りMADしか思い浮かばん。
これが世界一カッコいいMUSIC!そう私は信じてる。
ヒデ夕樹。氏の絶品ボーカル
「チェンジ、レオパルドン」の歌い方好き❤
フランス人なんですよね。w
リアタイ視聴→2000年代はじめ、子供とマジレンジャーみてたらコレのDVD発売のCM出てきて昔観ていた記憶が蘇る(この時無理してでもDVDを買うべきだった)→数年後ニコニコでネタにされて親子でハマる(今でも食卓にうどんを出すとゲロッパうどん!ってツッコミが入る)→令和になっても衰えないスパイダーマッの人気!!平成時代はネタにしかされなかったが今や世界中から東映版リスペクトの書き込みが多数見受けられて嬉しい!
スパイダーマンといえば東映のこれ😊☝️
スパイダーマン世界では最強な東映スパイダーマン
あーここでも炸裂
宙明節! そして…
無敵の悪役、安藤センセイ!!
ハリウッドも絶賛したjapanese spiderman!レオパルドンはあり得ないと言ってたが😅CGがない時代にこれだけの作品が作れる東映は素晴らしいです😄ボーカルもキカイダーのヒデ夕樹!最高!😄
モダンな音楽に、哀愁漂う歌詞の普遍的な作品。
パーカッションとストリングスの心地よさよ
子供の頃コレを見てたので、スパイダーマンがアメリカのものだと知ったのは大人になってからです
ドラえもんが日本のものだと知らなかったとかいう海外の反応と同じですね
流石、特撮ヒーローものの主題歌と言えば渡辺宙明と云われるほどの名曲メーカーの宙明さんの曲ですね♪
私は最近この東映版のスパイダーマンを知ったのですが、この曲がカッコ良くて毎回カラオケで歌っています♪
幼稚園児の頃かろうじてリアルタイムで視聴してましてた・・・詩もメロデイーも特撮も何もかも最高💛
個人の好みだけど
レオパルドンのフォルムやスーツアクト等含め
今だにこれを超えるカッコいい巨大ロボットがない。
この作品、私の住んでいる地方では再放送も含め、一度も放送されていません。だから本編は全く見た事ないのですが、たまたま2週間ほど前にこの歌を初めて聞いて以来、ハマってしまいました。なんと言っても渡辺宙明+ヒデ夕樹の黄金コンビですもんね、カッコいいですよ!個人的には「キカイダー」のテーマより好きです。
マーベラーやスパイダーマシンGP-7の操演がカッコ良過ぎるのだよ!もうロストテクノロジーになってしまうんだろなぁ。
やっぱ「チェンジ!リオパゥドーン!」だよな!
なるほどー、今度カラオケする時その発音でやってみますww
何回も聴いてると そう聴こえる
英語なのに、なぜか、フランス人がきたため、この発音になってしまったという話らしいですね。
@@KENKENSUU
どうでもいい情報で草
@@ぴっくん-h7gこの曲をコピーするには必須な情報
CGのなかった時代の生身の身体を張ったアクション😊
リアルタイムで観ていたけど、たった一人で闘い抜く過酷なドラマにしびれたよ😊
藤堂新二さんはスパイダーマンに出演していた時、レオパルドンのコクピット内のスパイダーマンは全部私ですと後年取材時にそう答えていました。レオパルドンのコクピット内でのスパイダーマンのあのアーム&ハンドアクションは藤堂さんが演じられていたんですね。自分はてっきりスパイダーマンのアクションを演じていた古賀弘文さんが引き続きレオパルドンのコクピット内でのスパイダーマンも演じていたものとばかり思っていただけに意外でした。でも簡単なアクションだから藤堂さんが引き受けたのだと思います。レオパルドンは数多くある特撮巨大スーパーロボットの中でも5本の指に入る好きなロボットですね。
日本版ならではの良さ?イカすぜ!
そして主題歌が堪らない!!
スパイダーマンの香山浩介さんは後に「電子戦隊デンジマン」では悪役のベーダー一味の幹部ヘドラ―将軍を演じていました。どちらもリアルタイムでみていました。
もっと言うと、改名後に「超人機メタルダー」の敵のボスも演られてますね。
萩原佐代子(ダイナピンク⇒レー・ネフェル(フラッシュマン))みたいにヒーローまたはヒロイン役が悪役を演じた前例
特撮ファンには衝撃的でしょうけど役者としては役の幅が広がってやり甲斐があったとも思えます。
なんども聴いてるとクセになってくる
平凡な人間がマシーンベムに改造され、非業の最期を遂げるシナリオが多く、子供番組らしからぬビターエンドのエピソードが多い東映スパイダーマン🕷️というかサムライミスパイダーマンが登場するまで、スパイダーマンといえばこれだった…
なにげにスパイダーマンの名乗りポーズは筋トレに向いてます。なので筋トレの時、私はこれを聴きながらやります!
金髪ヒロイン以外は全てが完璧に揃っているパーフェクトスパイダーマン!
昔レオパルドンの超合金、持ってました!
さらに、この曲が入っているCDもあります!
俺の弟も、持ってました❗
@鈴木大介-m2i そうですか! ありがとうございます!
いえいえ、どういたしまして。
この作品といい、「快傑ズバット」や「忍者キャプター」などの
東京12ch(現・テレビ東京)制作の東映特撮作品は、無茶苦茶面白かった。
かなり実験的な感じの作品やったけど、この「スパイダーマン」も例外ではない。
ハチャメチャやったけど
凄く楽しんだ記憶あるわ。
スパイダーマンのロボット・レオパルドン、Niceでした⤴️
BANを恐れぬ男!生きていたのか!?
放映当時5歳でした。
なので殆ど記憶がないですが、「君はな〜ぜ🎵」は覚えてる。
懐かしい、子供の頃ロボットの玩具持ってた。
良いですね!
当時買って貰えてない私は、数年前の超合金魂をつい買ってしまいました。だけど子供の頃に買って遊ぶのがやはり1番ですよ(^_^;)
3:00 『ロボ系の特撮は、こうでなくては』を体現していますね。
私は特撮ロボがロケット弾を大量に撃ち掛けられるシーン、戦隊ヒーローもののロボ輸送メカが空中戦をするシーンが大好きでした。
私もその手のシーンは大好きです!
もし宜しかったらこちらのサブ垢も見て下さいww
www.youtube.com/@PALS--motoSLAP
チェンジ やっぱ うどん!!
東京12チャンネル。ありがとう😂
なんとなく…「ブロッカー軍団マシーンブラスター、アメリカ仕込」ってカンジの聴けば聴くほどハマる良さがある♪
土曜ワイド劇場とかで香山さん見ると………例え悪役だったとしても
あ、スパイダーマン!とヒーロー扱いしてしまった
それだけ子供心にインパクトあった
この時代のスパイダーマンのスーツの中では、これが一番原作に忠実な出来栄えだったように思う。
同時期に公開された洋画のスパイダーマンでは、目の部分に水中眼鏡のような透明なのぞき窓にになっていて幻滅した覚えが・・・😰
そういえば『ビヨンド・ザ・スパイダーバース』に登場するという話はどうなったんだろう🤔
SF特撮映画🎬スパイダーマンが放送開始した1978年は、SFアニメ宇宙戦艦ヤマトパート2が放送開始した年でした!
これの数年前に、マーベル・コミックの日本語版が発売されていて、日本版も池上遼一版のを何作か読んだものだから
池上版の実写かなと思ったが、みてるうちに「スパイダー星人」「マーベラー」「GP7」「レオパルドン」などの謎ワードが出て
変形ロボが、スタン・リーが怒るのではと思ったが、近年逆に喜んでいたと聞いた。
DVDBOXを手に入れなかった事を一生後悔する再販求む😭
ハイウエイ
が好き
君は、なぜ~♬😗懐かしいですね。😬
スパイダーマンの登場で述べる口上が途中からたくさん出て来たのを覚えてます。
最初は「地獄からの使者、スパイダーマン」から「鉄十字キラー、スパイダーマン」、「少年の心に涙する男、スパイダーマン」など、その時のエピソードに関した口上が色々とありました😆
「格闘技世界チャンピオン スパイダーマン!」
とかもありました。
何の格闘技かは定かでないのがまたイイ。w
音質が滅茶良い‼︎
この曲を初めて聞いたとき「チェンジ・レオパルドンって何?」と思いましたし、たまたま知ってる人がいて「昭和の日本の特撮なので、巨大ロボがでてくる」と言うてました。そん時は「は?何それ?」と思いましたが・・・。
これが、レオパルドンなのですね。何か古きよき日本の特撮っぽくて納得です。「デンジマン」とか「宇宙刑事シリーズ」とかは好きなのですが、もう、こういう作品が作られることはないであろうと思うと残念ですね(この作品は見たことないのに、何かえらそうにすみません)。
ジャンボマシンダーレオパルドン再販望む絶対に買うZ😍🥰😁🥳
現在プレ値が酷い状態ですものねw
普通に200万円で売っていても即売れますからね😅😅😅レオパルドン人気恐るべし😅😅😅
ゴレンジャーの後これやってバトルフィーバーの流れで
戦隊モノが石森氏から東映の戦隊モノになって行った流れだったんじゃなかったけ
仮面ライダーとかゴレンジャーを見ていたので、当時はスパイダーマンは武器がネットとロープしかなく、敵を倒す決め技に欠けていたので弱いイメージしかなかったです。でも巨大ロボに変形する宇宙船(マーベラー)を持っているのだから、他のスパイダーマンよりは恵まれているのかも。何しろマシーンベムが巨大化したら、ああ負けたな、というくらいレオパルドンは無敵でした。ほとんどの回で、変形シーンの方が戦闘シーンよりも長く、着地後いきなり必殺技の「ソードビッカー」を繰り出して戦闘終了でしたから。
最高のVocal音声です!!
忍者ハットリくんの中に、これを見て「自分もビル登りたい」と思ったハットリとケムマキが近くのビルに登る話があった記憶。
最近、「世界各国のスパイダーマンが集結」をマーベルが企画したんだが。
唯一、「巨大ロボを操るスパイダーマン」がいたらしいw
比較的近年スパイダーマンを知った人達は本作品を色物扱いしがちだけど、そもそも1978年の古い特撮作品ってこと忘れていますよねーw
@@AP-SL
「半世紀近く昔の作品」だわなぁ。
ハリイハウゼンと、大して変わらない時代だ。
これの前年にアメリカで公開された映画のスパイダーマンと見比べると、東映がいかに物凄い作品を作ったかよく分かりますよ
@@tatchin2346 ホントそれ!
DVDーBOXとレオパルドンの超合金を買って本当に良かった。
スパイダーマンロボとサンライズアニメのダイターン3、車を格納できるシステムはどこか共通している😳‼️ともに1978年放送✨
スパイダーマン山城拓也を演じていた香山浩介さんは後にデンジマンのベーダー帝国ヘドラー将軍を演じる✨
アメコミヒーローの中でスパイダーマンだけが別格なのは
この作品のおかげなんだよな
特に日本人としては、そう思いますねー。
コメント欄見ても、動画製作者さんの呼び方見ても、蔑称である「スパイダーマッ」と言っている人が1人しかいないのが素晴らしい!
だいたい制作した人が蔑称使うのに。
まぁライトユーザーさん達の弄り方はね・・・彼らなりに盛り上げてくれているので(;^ω^)
マンと書かずにマッとするのは、ネットミームなのかニコニコあたりのにわかが何も考えず悪のりして書いてるんでしょうか?
ダーマネタでしったけど妙に中毒性があるメロディーで好きあまり関係ないけど権利的に難しいとは分かってるが何かの間違いで公式配信してくれないかと願わざるをえない
幼少期の私の枕元にいつもレオパルドンとバトルフィーバーロボ(戦隊ロボ元祖は名無し w)が添い寝してくれて悪夢から救ってくれてた遠い記憶。。
♪チェ〜ンジ!やっぱうどんっ!♪(笑)
デンジロボや17と同じく飛行形態っぽいシルエットからの人型への変形でした。
ハリウッド版のスパイダーマンの動作は東映特撮のスパイダーマンを参考にしたそうです。後から出てくる改造人間の様な敵も東映特撮のスパイダーマンを真似てます。
チェーンジリオパオドーン❤発音が最高に本場並
掛け声の方はフランス人だったそうで、発音が違うので何度か取り直しをしたそうです。
本来なら米国🇺🇸人にオファーを出した筈が当日スタジオに来たのがフランス🇫🇷人だった😅
向こうのヒーローは劇中で「大いなる力の責任」を学ぶが、日本人には武士道が下地にあるので普通の青年だったダーマンも、すぐになんとか人々を守らろうとして鉄十字団の非道に怒る。
そのへんがハショっていいぐらいすんなりしててそこが海外作品と一番距離がある。
スパイダーマンと言えば、某国の映画じゃくなくてこっちだよ!
火曜の夜だったと思いますが、毎週見てました。
ヒデさんのopとendの歌が絶品です。
愛知県ではリアタイ当時、TV東京のローカル局が無かった為、TBSのローカル局のCBC(中部日本放送)の夕方の情報番組枠で放映されていました。
@@坂田庄司-g6n さんへ
転勤で名古屋に1年住んでたんですが、テレビ東京のネット局があったと思います。一週間遅れだった思いますが、モーターランドを見てました。
ジャンボマシンダーレオパルドン再販望む絶対買うZ😁😁😁
スパイダーマンが貧乏な少年に これで何かを食べなよ。って千円渡したら 子供は怒って受け取らなかったシーンだけ覚えています
ずーーっとこれが本家スパイダーマンやと思ってました。
巨大ロボットが出てくる所が
アメリカ人にとって奇異に映ったようだが、
自分にとってスパイダーマンはコレ。
のちの戦隊ヒーローにロボット戦が加わることになったきっかけ。
レオパルドンはだいたい
一撃か二撃で倒してたね
超合金も持ってた😊
慣れない巨大ロボ対決撮影で試行錯誤や諸事情もあったのでしょうね。当時から超合金持っていたのは羨ましいです。
@@doteman レオパルドンの着ぐるみは使い勝手がよくなくて、スーツアクターさんも演じるのに難儀したそうです。そのため、レオパルドンの戦闘シーンは短かい撮影だったらしく、バトルフィーバーやデンジマン以降の巨大ロボットはその反省を踏まえて、演者さんも演じやすいように作られたそうです。
1:24 KISS☆SUMMER(喫茶マー)
「鉄十字キラースパイダーマン🕷🕸❤」(マーベラー☁️スパイダーマシーンGP7)マーベラーチェンジレオパルドン🕸
こむぎ「え〜っ、お友達捨てちゃうの〜〜〜っ⁉️そんなのダメだよ〜〜〜
〜〜〜〜〜っ‼️(泣)」
いろは「こむぎっ❗落ち着いてっ❗」
1:35
自分用
ここからの敵役の動きが素晴らしい
勝手に巨大ロボ出しておきながら原作者にその手は思いつかなかった、イイね!といってもらえた幸運作品
@@秋川-n8f さん、スタン・リーさんの心の広さには敬服します。
後は東映サイドの製作熱意が伝わった、と信じたいです。
Too Cool.
実はスーパー戦隊シリーズの巨大ロボの始祖となった意外な作品
スパイダーマンの生みの親も面白いと言ってたな……
日本版のスパイダーマンを見た、本家の作者のスタン・リーが絶賛したとかしなかったとかって聞いた事をある
明らかに絶賛されてますね。
まぁ放映当時(1978頃)では世界最高峰のアクションだったと私も思います。
SF特撮映画🎬スパイダーマンが放送開始したのは、1978年5月16日。当時僕は小学2年生で大阪府池田市に住みました!
Que lastima que está serie nunca llegó a México.
ゴレンジャーの黒十字総統、シャリバンのレイダーですね。特にレイダーは余りにも怖すぎて特撮ファンには受け入れられましたが子供達には敬遠されて、次のシャイダーは怖さを控えめにしましたね😂😂
ドクターオルバー、ギル教授、ガイゼル総統も
放送当時も子供心に思ってたけど、やっぱり背中のマークが蜘蛛じゃなくダニに見えてしまう。。。
胸のマークはちゃんと蜘蛛なんだけどねぇ。
レオパルドンの変形は同じ時期に放送していたロボットアニメ ダイモスとダイターン3の変形に似てる
ディアスゴディーニからDVD出してくれないかな?